こんにちは!
原宿の美容室HEYKEL(へイケル)の
TOPスタイリスト
飯田 淳平(じゅんぺー)です!

さて今回のブログは。。。の前に
一言だけ発言をさせてください。
言いたいことは
「共に働きましょう!!」です笑
最近僕は教育に燃えているのです笑
可愛い後輩が欲しいのです!!
とはいいつつ僕は面接できませんが
HEYKELでは、共に学び、一緒に成長できる仲間を募集しております!
「原宿で働いてみたい」「広いお店が好き」「技術をもっと勉強したい」
いろいろな思いはあると思いますが、僕のブログなどをご覧になってHEYKELがちょっとでも気になった方は
2018年、1月現在では中途、新卒共に随時サロン見学を実施しております。
さて今回のブログは
HEYKELのカット講習の様子です
HEYKELでは月に一度、定休日の日にお店で大勉強会をしています。
1日中みっちりカットの勉強をさせていただいてます。

僕自身、TOPスタイリストにさせていただいておりますが、カットの道は長く、険しい修行の道です。
勉強すればするほどに、自身のカットが極みに到達していないとひしひしと感じます。
今日はグラデーションボブを勉強させていただきます。
こんなまっさらな状態のウィックを切っていきます。
ビフォー⬇︎


今日はこんな感じで切ります!
。。。。(展開図くらいは載せても大丈夫・・・だよね?笑)
◊講習の様子の動画
講習中は僕も吸収することでいっぱいいっぱいなので
断片的なミニ動画を撮ることしかできませんでした。
最後にアフターを撮るのすら忘れかけた。
まあなんせ写真や動画を撮ることなんて二の次三の次
とにかく先生の一言一言を漏らさずものにできるかが重要になってきますからね。
カットの勉強会の様子は⬇︎
カット講習の要所がわかるように撮影はしておりません。
あくまで真剣な雰囲気だけを感じでください笑
このようにゆっくり密度高く教えてくださいます。
ワンスタイル作るだけでこんなに丁寧に教わったことはないです!
酒井くん、ブローを教わってます。⬇︎
がんばれ^^
◊じゅんぺーの切ったウィックのアフター



みてください。
もう外が真っ暗ですよ!!!
ずーーーとカットしてましたからね笑
このようにHEYKELではアイロンやロールブラシは使わずに乾かすだけで形を作るカットを研究しております。
年齢は勝手に上がりますが技術は勉強しないと上がっていきません。
1日何十人担当しようが上手くなりません(早くはなりますが)
足し算を毎日解いていても、かけ算は解けるようにはならないのです。
技術というのはそうゆうものだと考えております。
日々お客様の感性やセンスは成長していきます。
その成長速度に追い抜かれないよう、僕も毎日精進していこうと思っています。
ブログを見て、HEYKELに興味を持ってくださった美容師さん&美容学生さんは
コメントを残す