どうもこんにちは 😀 ☀️
中野坂上の美容室”Re:ta Hair” (リタ)の
TOPスタイリスト《じゅんぺー》です 😮





⬆アイコンをクリックしてね 🙂 ✨

突然ですがみなさん、カラーをした時に美容師さんに
「今日はシャンプーはしないでくださいねー」
と、言われた事はないですか?
結構耳にするセリフだから深くは考えた事がないと思います。
今日はその「シャンプーしないでくださいねー」の言葉の理由を詳しくお話ししていきますね。

⭐️そもそも何でカラー後のシャンプーはだめなのか
実はヘアカラーは美容室で染めあがった段階ではまだ完成していません。
ヘアカラーの
カラーリングの仕組みを簡単に説明すると、
①アルカリ1剤で髪の表面のキューティクルを開く
⬇
②キューティクルの隙間に染料を入れていく&内部のメラニン色素を壊していく(明るくするため)
⬇
③内部に入っていった染料が酸性2剤の反応し、酸化して発色が始まる
⬇
④その後ゆっくり時間をかけて空気中の酸素と結合し、最終的に定着する
美容室でカラーし終わると一見いい感じに染まっているようですが
これは薬剤が発色しているだけで定着はまだしっかりしていない
と思ってください。
ヘアカラーを綺麗にたもつためには
・しっかり入れる
・定着するまで待つ
・入れた色をなるべく出さないようにする
ことが大切です。
今回、シャンプーをして欲しくない理由としては④番の工程
定着するまで待つ
の段階の話になります。
ヘアカラーは空気中の酸素の酸性を利用して定着するので
一般的なシャンプーのアルカリは大敵なのです。
この間にシャンプーすると定着しきっていない染料が流れやすくなってしまうのです。
⭐️どれくらい時間をおいたらシャンプーしてもいいのか
どれくらいおけばいいのかというと実際はカラー剤やデザインによって変わります。
なので一概に○○時間!とはお伝えできないのですが
ヘアカラーは完全定着するまで一週間かかります
なので理想をお話しすると一週間はシャンプーをしないことがベターです!
とはいっても一週間シャンプーをしないのは日本で生きているとかなり難しいです。世間的に笑
カラーの定着の段階は
・8時間で第一段階
・24時間で第二段階
・48時間で第三段階
・1週間で完全定着
というイメージです。
一週間シャンプーをしないいうのはあまり現実的ではないので
理想は2日、難しければ24時間
と思ってください^^
⭐️さらに色持ちが良くなるシャンプーの仕方
①酸性のシャンプーを使う

先ほど説明した通り、ヘアカラーは酸素と結合して定着します。
ゆえにアルカリ性のシャンプーを使用すると、定着が遅れ また、キューティクルが開きやすいので
ヘアカラーが落ちてしまいます。
市販で売られているほとんどのシャンプーがアルカリ性なので
カラーをした後の一週間はせめて、美容室のシャンプーを使用することがおすすめです。
②なるべく低い温度でシャワーする
カラー後の髪はデリケートになっており
温度が高ければ高いほどキューティクルが開くためなるべく低い温度でシャワーすることがおすすめです。
通常、快適なシャワーの温度は38度〜42度と言われておりますが
ヘアカラーの持ちのことを考慮すると36度〜38度の少し緩く感じるこの温度が適温と言えます。
③2シャンはしない

昔、ブログで公開した
では二度洗う2シャンという技術をおすすめしましたが、ヘアカラーはシャンプーの回数に比例して持ちが悪くなっていきます。
ヘアカラーをして一週間の間はワンシャンだけの方が色持ちがよくなります。
③ドライヤーは早めにする
髪の毛は濡れている状態ではキューティクルが開いています。
この開いている状態がヘアカラーを流していってしまうのです。
なるべく濡れている時間を短くすることが長持ちにつながります。
④炭酸ヘッドスパをする

炭酸スパにはヘアカラー後のアルカリを除去し、酸化してヘアカラーが定着するのは助ける効果があります。
ヘアカラー直後に炭酸スパを施すと、定着を助け、色の退色やダメージを防ぐ効果があります。
HEYKELではより多くの方にカラー後のヘッドスパをしていただきたい思いから
炭酸スパはカラーと組み合わせると+1000円で施すことができるようになっています。
⭐️まとめ
いかがでしたか?
ヘアカラーを長持ちさせるためには
が必要となります。
せっかく入れたお色がすぐとれてしまったらもったいないですよね?
ぜひ、今回のブログを参考に
シャンプーのタイミングを見直してみてください^^

今回のブログはここまでです!当店の詳細は⬇にまとめてあります!
【Re:ta Hair】(リタヘア)


□住所
〒164-0011 東京都中野区中央2-1-2 4F
中野坂上駅から徒歩1分(2番出口からだと10秒で着きます)
□営業時間
水木金 11:00~21:00
土日祝 10:00~20:00
定休日 第一、第三月曜、毎週火曜
□TEL
📞03-5386-8070
⚠️基本的にはお電話でのご予約は承っておりません。お問い合わせなどでご利用ください。
