☑️ Re:ta Hairの予約ページはこちら

簡単パーソナルカラー診断!似合う髪色を知ってヘアカラーに生かそう!

パーソナルカラー診断

悩んでいる人

ヘアカラーしたいけど何色が似合うの?

似合う色じゃないとカラーしないほうがいいの?

パーソナルカラーって言われてる色が好きじゃない色なの・・・

 

こんな疑問を解決します💡

この記事の内容

  • パーソナルカラーとは
  • パーソナルカラー診断

 

 

じゅんぺー

どうもこんにちは😀

東京都の中野坂上駅から徒歩1分の美容室

Re:ta Hair【リタヘア】

TOPスタイリストの飯田 淳平です!

じゅんぺーって呼んでねっ!

クリックでSNSに飛ぶよ🍃

友だち追加

公式LINEでお得な情報を発信します♬

ヘアスタイル一覧はこちら📷

赤みのないカラーにしたい 赤みを消したい ブリーチ無し

⭐️パーソナルカラーは春夏秋冬の4パターンに分類する

パーソナルカラーは一見

「あなたには赤が似合いますよ」

という単色のカラーのように感じますが実は春、夏、秋、冬の4パターンで分類させて考えます。

その人の身体の色の特徴から4種類にカテゴライズして、算出します。

一節によるとその人の内面的な正確も、この4季によって変わってくるとか!

⭐️似合う髪色は”肌”瞳”唇”髪質”で判断する

多少主観も入ってくる議題ではありますが、一般的な髪色の似合わせは肌、瞳、唇で判断します。

4つ目の要素の髪質は僕が美容師としてその人の髪質に合った色も似合わせには不可欠だと考え取り入れた要素です。

それぞれどのように判断するかをご紹介しましょう!

似合わせ要素①肌

日本人の肌の色を2種類にカテゴライズすると

黄、オレンジ系 と ピンク系 に分けることができます。

黄色オレンジ系をイエローベース

ピンク系をブルーベース

と呼びます。

日焼けしてしまうとわかりにくいため、日焼けをしていない二の腕の裏や手のひらで判断するといいでしょう。

お顔で判断するのが一番似合わせ的には正確なのですが、肌と違う色のファンデーションを使っていると混乱してしまう原因にもなります。肌ベースの似合わせとファンデーションベースの似合わせで違う結果になるかもしれないことをご理解ください。

こうやってみると結構違うもんですね^^

パーソナルカラーの一番重要な要素が肌です。

診断時、ここだけは間違えないほうがいいですね^^

似合わせ要素②瞳

瞳の種類は大きく分けて4種類に分類できます。

実際のところ美容師として瞳の色でヘアカラーを選別することはほぼないです。

・・・お顔をまじまじと見るのは気まずいでしょうからね・・・笑

目の診断もカラコンを使う方はカラコンを使うことによってパーソナルカラーが変化する場合があります。

自分の実際のパーソナルカラーとカラコン使用時のパーソナルカラーは異なるとご理解ください。

似合わせ要素③唇

唇もパーソナルカラーを診断する材料になります。

日本人は上記の4つにわけられるようですね。左の2つはサーモン系

右の2つはピンク系に属するようですね。

ただ唇も実際リップを使うことで変化します。

お気に入りのリップがある方はそのリップ使用時のパーソナルカラーも知っておいたほうがいいでしょう。

似合わせ要素④髪質

似合わせという見た目の観点から少しずれるかもしれませんが、髪質によって入りやすい色、入りにくい色があります。

①細くて柔らかい髪質

日本人に多い赤いメラニンが少ない方が多い髪質です。赤系のヘアカラーより赤みの少ないアッシュ系やマット系のヘアカラーが綺麗に発色する髪質です。

②太くて硬い髪質

赤いメラニンが多い髪質なので赤系のヘアカラーが発色しやすくかつ持ちやすい髪質です。

赤みの多い色、深みのある色を選ぶと似合いやすいでしょう!

[blogcard url=”https://junpeiiida.info/2018/02/23/%e3%80%90%e4%bf%9d%e5%ad%98%e7%89%88%e3%80%91%e7%b5%90%e5%b1%80%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e5%be%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a4%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%bc%e3%81%97%e3%81%a6/”]

⭐️実際にパーソナルカラーを診断してみましょう


上記の4つの要素からパーソナルカラーを診断します。
診断はなるべく自然光か蛍光灯(白い光)のもとで行ってください。

白熱灯(赤い光)の下では正しい判断ができない場合がございます。

診断①手のひらor手の甲

診断②イエローベースの瞳の色

明るい瞳A

どちらかというと暗い瞳=B

診断③イエローベースの頬の色

ピンクっぽい=A

黄色っぽい=B

診断④イエローベースの唇の色

血色感のあるピンク=A

暗めのサーモンピンク=B

★ブルーベースの診断★

診断①ブルーの唇の色

赤身の少ない茶色=C

結構黒い暗い= D

診断②ブルーベースの唇の色

赤みの強いピンク=C

血色の少ない青白い=D

診断③ブルーベースの唇の色

明るいピンク=C

深みのある赤=D

Aが多かったあなたはスプリングタイプ(春)

キュートさが最大の魅力!
春タイプの方は、周りを明るくするオーラの持ち主。4つの種類の中で最も明るい印象が似合うタイプです!

赤のチューリップ色、たんぽぽ色、すみれ色、フレッシュなレタス色、などがイメージカラーですね^^

ライトトーンのカラーが似合うとされています。

原色を明るくしたような色味が似合いやすいイミージですよ^^

《パーソナルカラー|スプリングタイプの特徴》

・肌が黄みがかっている

・ツヤが似合う

・血色感のある肌

・瞳の色が明るい茶色

・シルバーよりもゴールドが似合いやすい

・若々しく、顔の印象が明るい

スプリングタイプの方はベースカラーがイエローベースのヘアカラーやファッションが似合うとされています!

だからシルバーよりゴールドが似合う傾向があるんです。

イエローベースのヘアカラーとは文字どおり
黄色味を感じさせる色の事を言います!
では黄色味を感じさせるヘアカラーの色味を紹介していきますね。

・イエロー

・ベージュ

・ライムグリーン

・オレンジ

・マット

大まかに絞るとこんな感じでしょうか。

とにかくヘアカラーに黄色味があったほうが似合いやすいので

・赤よりオレンジ

・青より緑

といった感じにやりたい色に黄色を少し混ぜるといいでしょう!

◊スプリングタイプが苦手とする色

スプリングタイプの方は、青みが強い色・くすんだ色・暗い色などが苦手な傾向にあります。

そういった色は肌がくすんで見えてしまったり、ぼんやりとした印象を与えてしまったりすることもあります。

使用する際は、できるだけ顔周りから避けたほうがよいでしょう。スプリングタイプの方が苦手とする代表的な色は下記の通りです。

・ディープカラー(深みのある青や赤)
・ダークグレー
・青みを強く感じる色(ボルドー・コバルトブルーなど)

・紫など。

 

ヘアカラーにおいては

・バイオレット系

・暗い色

を避けたほうがいいでしょう。バイオレット黄色の補色となる色なので綺麗に出にくいのです。

また、明るい色が似合いやすいスプリングタイプは暗い色にすると良さがでにくいとされています。

また正反対の位置に属するウィンタータイプの似合う色は基本似合いにくいので

ウィンタータイプもご覧になってはいかがでしょうか?

Cが多かったあなたはサマータイプ(夏)

サマータイプの方は、涼しげでやわらかい雰囲気の持ち主です。

4つのタイプで一番可愛らしいイメージです!
浴衣の色に見られるような、ラベンダーやブルーの濃淡・グレイッシュカラーなど、エレガントで優雅さのあるカラーがたっぷり。
すいかの赤やグリーンも入ってまさに夏色!

ペールトーンのカラーが似合うとされています。

原色に白を足して明るくした色が似合いやすいイメージです。

・肌が青みがかっている

・マットな質感が似合う

・血色感はあまりない

・瞳の色が赤みを感じるブラウン~柔らかな黒

・ゴールドよりもシルバーが似合う

・顔の印象が柔和で優しい

海のような透き通ったブルーがイメージのサマータプ。

夏タイプは暑い夏のイメージより涼しい海をイメージした色が似合うタイプなんです。

夏タイプさんのベースカラー(肌の色)がブルーベースなのでもちろん髪色もブルーベースのお色を選択します。
ブルーベースに+ソフトなイメージがよく似合うのが夏タイプさんの特徴です。

では髪色の色味は下記ようなものになります。

・アッシュ

・ブルー

・シアン

・バイオレット

・ピンク

・バイオレット

サマータイプが苦手とする色

サマータイプの方は、黄みが強い色・鮮やかな色・暗い色などが苦手な傾向にあります。

黄みが強い色・鮮やかな色・暗い色を顔周りに使用すると、青ざめてみえてしまったり、くすんで見えてしまったりすることも。

使用する際は、できるだけ顔周りから避けたほうがよいでしょう。サマータイプの方が苦手とする代表的な色は下記の通りです。

・黄みが強い色(マスタードなど)
・暗い色(モスグリーンなど)
・鮮やかな色(スカーレットなど)

ヘアカラーにおいては黄色が入っている色を避けるようにしましょう

マットよりアッシュ

オレンジより赤

という感じでしょうか。

また、薄い色が似合いやすいタイプなので、似合いやすいバイオレットやブルーでもビビットトーンの濃い色はさけましょう。

また正反対の位置に属するオータムタイプの似合う色は基本似合いにくいので

オータムタイプもご覧になってはいかがでしょうか?

似合うって言われたけどアッシュって何色なの?

[blogcard url=”https://junpeiiida.info/2018/05/06/%e3%83%98%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e5%bf%85%e8%a6%8b%ef%bc%81%e3%82%a2%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e4%bd%95%e8%89%b2%e3%81%aa%e3%81%ae%ef%bc%9f/”]

Bが多かった方はオータムタイプ(秋)

やわらかく深い色が似合う秋タイプの方は、人を癒しなごませる雰囲気の持ち主。

4つのタイプの中で一番大人っぽい落ち着いた雰囲気があります!
鮮やかな紅葉色・いちょうの黄色・グリーンの濃淡に、木々や土の茶色といったイメージですね。

ダルトーンが似合うオータムタイプはスプリングタイプが似合う色にそのまま黒をちょっと足したような色が似合うイメージですよ^^

《パーソナルカラー|オータムタイプの特徴》
・肌が黄みがかっている

・ツヤのないマットな質感が似合う

・血色感はあまりない

・瞳の色が深みのある焦げ茶色

・日焼けをするとすぐに黒くなり、戻りにくい

・シルバーよりもゴールドが似合う

・顔の印象が大人っぽく、落ち着きがある

秋タイプはベースカラー(肌の色)イエローベースになりますので髪色もやファッションもイエローベースのものが似合います。春と同じイエローなのですが、春とは全く異なったイメージになます。

秋タイプはイエローに➕深みが加わります。

この深みというワードはヘアカラーでは濁りみっと表現することも多いです。
そして秋タイプはツヤ感よりもマット感が似合いますので全ての秋タイプ似合わせ髪色は濁りみ、マット感がポイントとなっております。
又ヘアカラーではブラウン系やグレイジュ系を上記の似合わせお色に30%ほど混ぜてあげるとより深みや濁りみを演出できるでしょう。

  • イエロー
  • ゴールド
  • グリーン
  • レッドオレンジ
  • オレンジ
  • ブラウン
  • グレイジュ

オータムタイプが苦手とする色

オータムの方は、青みが強い色・薄い色・鮮やかな色などが苦手な傾向にあります。

これらの色を顔周りに使用してしまうと、肌がくすんでみえたり青ざめて不健康そうにみえてしまうこともあるので、使用する際はできるだけ顔周りから避けたほうがよいでしょう。オータムタイプの方が苦手とする代表的な色は下記の通りです。

《パーソナルカラー|オータムタイプが苦手な色》
・パステルカラー(パステルピンク・パステルブルーなど)
・ペールカラー(ペールピンク・ペールブルーなど)
・グレー
・青みを強く感じる色(ロイヤルブルー・バイオレット・ショッキングピンクなど)

ヘアカラーにおいては

明るい色は避けたほうがいいでしょう。また、イエローベースなのでバイオレットが宿敵。

もし、バイオレットが好きでどうしてもやりたいと思ったら出来る限り深みのある暗い色を選択しましょう。

また正反対の位置に属するサマータイプの似合う色は基本似合いにくいので

サマータイプもご覧になってはいかがでしょうか?

Dが一番多かった方はウィンタータイプ(冬)

クールでかっこいいウィンタータイプ!

かっこよさと独特なオーラの持ち主。4シーズン(春、夏、秋、冬)の中で最も強いイメージですね。日本人には珍しいタイプです。

AB型より少ないですよ?笑

ビビットトーンが似合うウィンタータイプは

原色の濃い色が似合うタイプなので、絵の具の色をそのまま使ったような色が似合うのです!

《パーソナルカラー|ウィンタータイプの特徴》
・肌が青みがかっている

・ツヤが似合う

・血色感がある

・瞳の色が赤みを感じる濃い茶色~漆黒

・日焼けをするとムラなく綺麗に焼けやすい

・ゴールドよりもシルバーが似合う

・顔の印象がハッキリとしている

肌がブルーベースのウィンタータイプはもちろん似合う色もブルーベースです。
また、原色がとっても似合うので原色+ブルーという組み合わせがいいですね!
では髪色の色味は下記ようなものになります。

似合うトーンはビビットです!

  • ブラックブルー
  • ブルーバイオレット
  • ヴィヴィットピンク
  • バイオレット
  • ブラック

3-2.パーソナルカラー|ウィンタータイプが苦手とする色

ウィンタータイプの方は、黄みが強い色・ぼんやりとした色・薄い色などが苦手な傾向にあります。

黄みが強い色・ぼんやりとした色・薄い色を顔周りに使用すると、青ざめてみえてしまったり、くすんで淋しく見えてしまったりすることも。

使用する際は、できるだけ顔周りから避けたほうがよいでしょう。ウィンタータイプの方が苦手とする代表的な色は下記の通りです。

《パーソナルカラー|ウィンタータイプが苦手な色》
・黄みが強い色(マスタードなど)
・ぼんやりとした色(ライトベージュ・ブラウンなど)
・薄い色(ベージュなど)

冬タイプさんの似合わせカラーそして憧れのヘアカラーでも顔周りに似合わせカラーをもってくると大丈夫なのはわかりました。
しかしこれだけは絶対に避けて欲しいヘアカラーをご紹介します。
それは黄色味やオレンジ味を感じる髪色でなおかつ明るさや柔らかさっと言った冬タイプのイメージカラーから遠く離れたものです。

では参考に画像にてご紹介致します。

明るめカラー全般ですね。黄色味、オレンジ味のあるカラーが似合わないのはイメージがつきますがライムグリーンなどの明るい明度のものは避けましょう。あなたのせっかくのカラーイメージが全て台無しになりかねません。

また正反対の位置に属するスプリングータイプの似合う色は基本似合いにくいので

スプリングータイプもご覧になってはいかがでしょうか?

せっかく入れたカラーがすぐ抜ける!?カラーが抜けない最高級シャンプーはこちら

[blogcard url=”https://junpeiiida.info/2017/10/03/heykel%e3%81%8cparga%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%bc%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%86%e3%81%ab%e3%81%af%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99/”]

⭐️まとめ

いかがでしたか?今回は簡易的にパーソナルカラーをご自身で診断できるように書かせていただきましたが、

もし正確にパーソナルカラーを診断してみたい方はそう言った免許を持っている方にお願いするといいでしょう!

上記のように、トーンによって似合う色がどのように分類されるかわかるように図にしてみました。

ぜひ参考にしてみてください^^

最初にも書きましたが、体のパーツによって判断するパーソナルカラーですが、カラコンやリップ、チークなどによって大きく変わってきます。

自分のなりたい雰囲気に対してメイクをいじるも良いし、今日の診断によってわかった自身のパーソナルカラーを生かしたメイクでもいいでしょう!

できれば、四季がごっちゃにならないように、統一感をもたせたファッション、ヘアカラー、メイクを心がけるといいでしょう!

 

じゅんぺー

今回のblogはここまでです!Re:ta Hair【リタヘア】をよろしくね!

KANZO(社長)

リタヘアでは一緒に働くアシスタント・スタイリストを募集しています!詳しくこちらをご覧ください😁

中野坂上の美容室Re:ta Hairの店内写真
中野坂上の美容室Re:ta Hairの店内写真

Re:ta Hair【リタヘア】

□住所

〒164-0011 東京都中野区中央2丁目1-2  中野坂上吉田ビル4F

中野坂上駅から徒歩1分(2番出口からだと10秒で着きます)

□営業時間

水木金   11:00~21:00

土日祝    10:00~20:00

定休日   第一、第三月曜、毎週火曜

□TEL

📞03-5386-8070

✏️この記事を書いた人

飯田 淳平(いいだ じゅんぺい)

原宿/表参道で11年勤務した後、現在中野坂上のRe:ta Hair【リタヘア】にて勤務中。現役美容師の目線で美容の情報を発信します。

友だち追加

🔺配信用公式LINEです。