どうもこんにちは
中野坂上から徒歩1分の美容室Re:ta Hair 【リタヘア】の
TOPスタイリスト《じゅんぺー》です

みなさんはどんなシャンプーをお使いですか❓
僕のブログではヘアケアを中心に紹介するので
シャンプーの大切さについてよく書いているのですが・・・?
実際にお客様にシャンプーを紹介すると
「今使っているシャンプーでもサラサラになるから満足してますっ」
とおっしゃる方が何人かいらっしゃったので
今回はサラサラになるシャンプーについてお話ししますね❗️

✨市販のシャンプーとサロンシャンプーの差

一般的なイメージではサロンシャンプーの方が質が良いと感じるでしょうが
サロンシャンプーというネームバリューにはさほど価値はありません。(実際にサロンで販売していても市販のものと大差ない製品もあります・・・)
しかし、サロンで販売しているシャンプーの方が質が高い可能性はたしかに高いです。
ではそのシャンプーの差というのはどこで確かめるのでしょうか。
その差はずばり”洗浄力”です!
強く洗うシャンプーは安価で販売され、より優しく洗うシャンプーが高価に販売されています。
実は髪の汚れはお湯だけで8割落ちます。
残りの2割の油分だけ、お湯では落ちないのでシャンプーを使うのですが
その2割の油分を落とすのに、市販のシャンプーは必要以上に強力な洗浄成分を使用しているのです。
対して、上質なサロンシャンプーは2割の汚れをピンポイントで落とせるように優しく作られているので
余計な油分や栄養分を落とさないように作られているのです。
(サロンシャンプーでも強いものはあります。)
✨市販のシャンプーの方がサラサラになる気がする

ごくわずかですがこのように感じる方もいるそうです。
たしかに、ものによっては市販のシャンプーの方がサラサラに感じる事もあるでしょう。
市販のシャンプーは強い洗浄力と大量のコーティング剤で作られている事が多いので
スキンケアに例えると
〜市販のシャンプー〜
良い匂いのタワシで肌をゴシゴシ洗って大量のファンデーションを塗っている
といったところでしょうか。
対してサロンシャンプーをスキンケアに例えると
〜サロンシャンプー〜
無臭の柔らかいスポンジで優しく洗って化粧水をつけている
という状態です。
確かにファンデーションを塗っている方が一見サラサラになるし綺麗に見えるでしょう。
しかし繰り返しおこなっていくと肌はガサガサになりファンデーションののりも悪くなります。
肌を綺麗にしたいときに、ファンデーションを塗りたくったりはしないですよね?
サロンシャンプーのようにスポンジで洗っていたら繰り返してもお肌にダメージが残らないので
何度繰り返しても肌そのものが傷つく事はありません。
なのでその日の仕上がりだけでシャンプーを判断するのは少し軽率な判断といえるでしょう。
高価なシャンプーはサラサラにする事より、元の髪の毛を傷ませない事にフォーカスしているため
実際の洗い上がりのサラサラ感だけではシャンプーの真価は判断できないのです。
✨別に髪の毛が痛むだけなら市販でいい??

中には髪のダメージを気にしていない方もいるでしょう。
そんな方は果たして市販でいいのか。
美容師として答えるのであればNOです。
洗浄力の高い市販のシャンプーのデメリットは髪のダメージだけではありません。
洗浄力の高いシャンプーのデメリットは
①頭皮に対しても刺激が強く頭皮トラブルや薄毛につながる
②台所用洗剤よりも多くの有害化学物質を使用している可能性が高い
③高い洗浄力で髪が痛む
です。
①と②に関しては髪のダメージを気にしていない方でも関連性がありますよね。
頭皮は角質層が薄く有害な物質も経皮吸収されやすい場所です。その場所に強い洗浄力の洗剤が接すれば皮膚バリアーが壊され有害な科学物質が簡単に浸透していくのです。
大げさかもしれませんが、そういった成分が積み重なっていくと発がん物質となる可能性もあるのです。
シャンプーは365日ほぼ毎日行う所作です。
1回の有毒性はさほどありませんが、繰り返していくとあまり良くない事になるものなのです。
ちなみに、市販のシャンプーの一回のダメージは美容師的には大です。一回でも使ってほしくないなと思う強さなのです。
✨どんなシャンプーを使えばいいのか

洗浄力が優しいシャンプーというのは
アミノ酸シャンプーと呼ばれるものです。
対して洗浄力が強いシャンプーは
石油系and合成界面活性剤系と呼ばれます。
上記を判断する方法は裏面の成分表です。
裏面を見て、成分表の水の次に書いてある成分がシャンプーの性能を決めています。
アミノ酸系のシャンプーの裏面には
・ココイルグルタミン酸⇦オススメ
・メチルアラニン
・ベタイン
とかかれています。
対して石油系のシャンプーには
・ラウリル○○
・ラウレス〇〇
・スルホン酸
・パレスー3硫酸アンモニウム
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩
・○○硫酸
と書かれています。
また、石鹸系のシャンプーも同様に洗浄力が強いため
・脂肪酸ナトリウム
・グリセリン
・油脂
・水酸化ナトリウム
・脂肪酸カリウム
という成分が上の行に書いてあるシャンプーは避けるようにしてください。

上記の成分が載っているシャンプーを避けるだけでも、かなりいいシャンプーにたどり着きやすいのです。
✨Re:taオススメのアミノ酸100%のシャンプー

いろいろお話した上でオススメできるのは、当店で販売している唯一のシャンプー
Pargaです。(パルガ)
このシャンプーは100%アミノ酸でできているシャンプーであり物凄くマイルドに洗う事ができます。
また、香料や防腐剤などの成分も最小限に抑えて髪の補修成分をより多く配合しています。
あまりのこだわりゆえ賞味期限があるシャンプーですが、期限内に使ってくだされば世界1のシャンプーだと思います。
大人気なシャンプーですが、売り切れないようしっかり在庫を確保してありますので
気になった方はリタヘアに来ていただければいつでも販売できます!
追記(2020年1月31日でHEYKELは閉店しております。)
✨まとめ
いかがでしたか?当ブログを読んで
”いい匂いのするサラサラさせるだけのシャンプー”
を避けてシャンプーを選んでくださる方が増えてくださると幸いです。
料理もきっと美味しさと一緒に健康的かどうかを視野に入れると思います。
シャンプーも同じように健康的かどうかで判断していただくと
よりいいシャンプーに出会えますよ^^
Re:ta Hair 【リタヘア】


□住所
〒164-0011 東京都中野区中央2丁目1-2 中野坂上吉田ビル4F
中野坂上駅から徒歩1分(2番出口からだと10秒で着きます)
□営業時間
水木金 11:00~21:00
土日祝 10:00~20:00
定休日 第一、第三月曜、毎週火曜
□TEL
📞03-5386-8070
⚠️基本的にはお電話でのご予約は承っておりません。お問い合わせなどでご利用ください。

今回のblogはここまでです!Re:ta Hairをよろしくね